ログイン

マイアカウント

  • 会員情報
  • 登録製品一覧
  • お申し込み履歴
  • 興味・関心
  • メールマガジン
  • よくあるご質問
  • マイページ
  • ログアウト

CONTENT

  • コンテンツ一覧
  • 記事をさがす
  • お気に入り記事一覧
  • 閲覧履歴

ヤマハミュージックメンバーズについて

  • お知らせ
  • プレミアム会員になる
  • プレミアム会員特典
  • 活用ガイド
ヤマハミュージックメンバーズ - Yamaha Music Members
ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan

オルガニストのリハーサルにお邪魔してきました!

30448_ext_03_0.png

こんにちは。南から梅雨入りはじまったようですが、お元気ですか?
おかげさまで5月24、25日に開催された「オルガンショールームOpen Day♪」には、たくさんの方に
ご来場いただき、ありがとうございました。

24日は、バイカウントクラシックオルガンの4つのこだわり(残響や反響、古典調律、ピッチコントロールなど)についてご案内させていただきました。
25日は、オルガニストの山口 綾規さんに1つの曲(TVの3分間クッキングで有名な名曲「おもちゃの兵隊の行進曲」)を演奏しながら音色の作り方を具体的に説明していただきました。
さらに展示しているオルガンで一番大きいUnico 400(3段手鍵盤・57ストップ〈音色〉)で4曲演奏いただきました。
参加された方々から「6月23日のコンサートを聴く楽しみが倍増された!」との言葉を多数いただきました!

川口総合文化センター リリアの音楽ホールに行ってきました!!

今回は、5月25日の「オルガンショールームOpen Day♪」にも登場いただいた、オルガニスト山口綾規さんのコンサートへ向けたリハーサルにお邪魔した様子を少しご紹介します!
 

organ_go.jpg
音響上の設計とのことですが、オルガンが船の甲板にあるようです。オルガン号!!

1906_viscount_2.png
オルガニストの一番大事なお仕事の1つ、レジスト中(音色を作っています。)

会場となる川口総合文化センター リリアの音楽ホールには、スイスのクーン社のパイプオルガンがあります。手鍵盤は3段で足鍵盤は30鍵、46ストップ(音色)。
ホール担当者の方によりますと1990年7月に設置され来年で30年を迎えるそうです。
今までに、国内外のさまざまな有名オルガニストに演奏されています。
 

1906_viscount_3.png
足鍵盤のパイプ!!うた口の幅は30cmくらいあります。

1906_viscount_5.png
ストップはドローノブ。

 

「バイカウントオルガン通信」のお申込みはこちらから!

ヤマハミュージックジャパンのバイカウントWEBサイトはこちら

バイカウントオルガン展示楽器店

クラシックオルガン教室

2019.06.18
  • 読み物
  • バイカウント
  • 楽器・演奏
  • 製品情報
  • コンサート・ライブレポート
  • LINEで送る
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • ヤマハ独自のスピーカーユニットの可能性を参加者と探求した「ヤマハと創るスピーカー自作&試聴イベント」
  • ライフスタイルに合わせた楽器練習の楽しみ方を提案する「ミュージックアベニュー横浜みなとみらい」のレンタルルームの魅力
  • ヤマハと創るスピーカー自作&試聴イベント作品紹介
記事一覧へ
  • TOP
  • コンテンツ一覧
  • オルガニストのリハーサルにお邪魔してきました!
Page Top
  • 総合案内
  • 会員登録のご案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等に関する方針
  • 特定商取引法の定め
  • よくあるご質問・お問い合わせ

Yamaha Music Members Plus

  • VODご利用ガイド
  • FAQ
  • 利用規約
  • 特定商取引法の定め

Copyright © Yamaha Music Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • 許諾番号
    9027410001Y45040

  • 許諾番号
    9027410007Y38026

  • 許諾番号
    ID000007217

  • 許諾番号
    ID000010215

ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan