ログイン

マイアカウント

  • 会員情報
  • 登録製品一覧
  • お申し込み履歴
  • 興味・関心
  • メールマガジン
  • よくあるご質問
  • マイページ
  • ログアウト

CONTENT

  • コンテンツ一覧
  • 記事をさがす
  • お気に入り記事一覧
  • 閲覧履歴

ヤマハミュージックメンバーズについて

  • お知らせ
  • プレミアム会員になる
  • プレミアム会員特典
  • 活用ガイド
ヤマハミュージックメンバーズ - Yamaha Music Members
ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan

バイカウントのクラシックオルガンはどこで作られて、どこで使われているのか?

31943_ext_03_0.png

バイカウントオルガン通信も5回目になりました。

今回は、バイカウント社についてと、バイカウント社のクラシックオルガンがどんなところで使われているのかを、ご紹介していきたいと思います。

バイカウント本社はイタリアのどこにあるの?

本社はイタリアのリミニ州にあります。イタリアはブーツの形に例えられますが、それで言うところのふくらはぎの付け根(ボローニャより南)の海辺にあります。創業当時はアコースティックのアコーディオンを製造販売していました。
 

1907_viscount_1.png

1907_viscount_2.png
バイカウント本社の建物外観

 

1907_viscount_3.png
工場とバイカウントロゴ入りのトラック

 

1907_viscount_4.png
バイカウント社があるリミニ州モンダイーノの街並み

 

ここで、1台1台丁寧に作られたクラッシックオルガンはイタリア、ドイツ、オランダ、イギリスなどのヨーロッパをはじめ、北米、南米、アフリカ、日本などのアジアに届けられています。

バイカウント社のクラシックオルガンはどんなところで使われているの?

第266代ローマ教皇フランシスコが行った野外ミサ ~アイルランド ダブリン~

2013年に、史上初のアメリカ大陸(アルゼンチン)出身のカトリック教会 ローマ教皇が誕生しました。
第266代ローマ教皇フランシスコです。2018年8月26日にアイルランド ダブリン市内のフェニックス公園でローマ教皇が野外ミサを執り行いました。参列者は15万2000人!!4000人以上のボランティアがサポートしたそうです。
バイカウント社のクラシックオルガン Unico 400(写真に写る、この時使われたものはイギリス仕様モデル)がオーケストラ、合唱と一緒にミサを執り行う際の 演奏に使用されました。
バイカウント社にとって、とても名誉ある機会となりました。
 

1907_viscount_5.png
Unico 400 を演奏するオルガニストのDavid Grealy氏(練習風景)
1907_viscount_6.png
ミサの様子

日本国内でも使われています!

バイカウント クラシックオルガンは日本国内の教会でも礼拝やミサで、讃美歌の伴奏や、前奏、後奏、入場、退場の演奏に使用されております。
2年前より、「キリスト教音楽講習会」に協賛しています。この講習会には、全国から教会奏楽者(オルガニストや聖歌隊指導者など)の方々が100名近く集まり、4日間、よりよい奏楽について学ぶ講習会です。
今年行われる「第91回 キリスト教音楽講習会」(2019年8月20日~8月23日)では日本の教会でご利用いただいているバイカウント社クラシックオルガンの人気モデル「Chorum(コーラム) 60」、「Unico(ユニコ) CL2」、「Cantorum Ⅵ Plus(カントルム ロク プラス)」の3台を展示し、講習会の中でもご活用いただきます。
 

1907_viscount_7.png
Chorum 60
1907_viscount_8.png
Unico CL2
1907_viscount_9.png
Cantorum Ⅵ Plus

バイカウント社クラシックオルガン関連情報

Cantorum Ⅵ Plus 製品モニター募集中!

1907_viscount_10.png
Cantorum Ⅵ Plus


手鍵盤一段と手軽なキーボードタイプのバイカウント クラシックオルガン「Cantorum Ⅵ Plus」の製品モニターを募集しています。本格的なパイプオルガンサウンドをご家庭で試してみませんか?
応募締め切りは9月10日(火)17:00
 

製品モニターの応募はこちらから

第2回 ~知りたい・聴きたい・弾きたい 「オルガンショールーム Open Day♪」~ の開催を企画中!

オルガンショールームは通常平日10時から17時のみの予約制ですが、自由にご来場いただけるOpen Dayの開催を予定しています。
自由にご試弾いただけるように計画中です。
ぜひお気軽にご来場いただけたらと思っています。スタッフ一同、お待ちしております!

■日時:2019年10月開催予定
■場所:バイカウント オルガンショールーム
■入場料:無料

※詳細は次号でご案内させていただきます!

31943_ext_09_4_L.png
2019.07.23
  • 読み物
  • バイカウント
  • 製品情報
  • LINEで送る
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 『#たびきみ~旅先で君が奏でる物語~』軽井沢プリンスホテル ウエスト編
  • 【5月】Pianist Lounge.(ピアニスト・ラウンジ)がお届けするピアノコンサート情報
  • 新宿エリアの利便性を活かしたミュージックアベニュー「新宿クラッセ」「新宿リフラ・プラス」の魅力をご紹介!
記事一覧へ
  • TOP
  • コンテンツ一覧
  • バイカウントのクラシックオルガンはどこで作られて、どこで使われているのか?
Page Top
  • 総合案内
  • 会員登録のご案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等に関する方針
  • 特定商取引法の定め
  • よくあるご質問・お問い合わせ

Yamaha Music Members Plus

  • VODご利用ガイド
  • FAQ
  • 利用規約
  • 特定商取引法の定め

Copyright © Yamaha Music Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • 許諾番号
    9027410001Y45040

  • 許諾番号
    9027410007Y38026

  • 許諾番号
    ID000007217

  • 許諾番号
    ID000010215

ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan