ログイン

マイアカウント

  • 会員情報
  • 登録製品一覧
  • お申し込み履歴
  • 興味・関心
  • メールマガジン
  • よくあるご質問
  • マイページ
  • ログアウト

CONTENT

  • コンテンツ一覧
  • 記事をさがす
  • お気に入り記事一覧
  • 閲覧履歴

ヤマハミュージックメンバーズについて

  • お知らせ
  • プレミアム会員になる
  • プレミアム会員特典
  • 活用ガイド
ヤマハミュージックメンバーズ - Yamaha Music Members
ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan

みんなのインタビュー通信 vol.2

みんなのインタビュー通信

楽器演奏・音楽活動のさまざまなお悩みや素朴な質問に、アーティストや音楽に関わる各分野のプロ達が直々に回答します。

今月のインタビュー先

ヤマハギター関連工場

ヤマハギター関連工場
(弦打楽器生産グループ 飯田・掛川工場)

■飯田工場
弦楽器と打楽器を生産する飯田工場では、ギターの木工工程と塗装工程を行っています。
木工工程では、木材の乾燥・製材・形状加工・接着・木地仕上げを行い、ギターの形を作ります。
塗装工程では、さまざまな塗料を塗り重ね、着色・研磨によって、表面を平滑でピカピカに仕上げます。
職人の手作業によって一台一台丁寧に作っています。

■掛川工場
掛川工場ではギター組立作業と出荷作業を担っています。
塗装まで行われたギターへ各種パーツを取付、最後に弦を張り弾き加減や音質など職人が一本一本手作業で調整し検査に合格したものを出荷しています。

回答を見る

過去のアーカイブはこちら

THANK YOU

たくさんのご質問ありがとうございました!

回答記事は近日公開予定です。
お楽しみにお待ちください。

ヤマハミュージックメンバーズプラスをご利用の方限定

例えばこんな質問ができます
楽器製造に興味を持ったきっかけは?
担当している製造工程で、特にこだわっているところは?
製造側からみたヤマハギターの魅力は?

質問してみる

ヤマハギター関連工場に
質問してみる!

質問フォームへ

募集期間:2025.2.28 23:59まで

ヤマハミュージックメンバーズプラス

ヤマハミュージックメンバーズプラスのご利用で
質問投稿が可能!

まずは初回 1ヶ月間 無料でお試し

  • お一人様何度でもご質問いただけます。
  • いただいた投稿の中から、事務局で質問をピックアップしてお答えします。
  • 採用されたは質問は、後日回答記事にて匿名で公開されます。(質問の採用に関しては、採用された方にのみお知らせいたします。)
2024.12.23
  • 初級
  • 中級
  • 上級
  • ギター・ベース・アンプ
  • アーティスト・インタビュー
  • LINEで送る
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 【2月】「おんがく日めくり」アーカイブ
  • 【1月】「おんがく日めくり」アーカイブ
  • 【12月】「おんがく日めくり」アーカイブ
記事一覧へ
  • TOP
  • コンテンツ一覧
  • みんなのインタビュー通信 vol.2
Page Top
  • 総合案内
  • 会員登録のご案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等に関する方針
  • 特定商取引法の定め
  • よくあるご質問・お問い合わせ

Yamaha Music Members Plus

  • VODご利用ガイド
  • FAQ
  • 利用規約
  • 特定商取引法の定め

Copyright © Yamaha Music Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • 許諾番号
    9027410001Y45040

  • 許諾番号
    9027410007Y38026

  • 許諾番号
    ID000007217

  • 許諾番号
    ID000010215

ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan