最新号のご案内
特集:ヤマハのデザイン
音遊人インタビュー:西本智実さん
楽器探訪:電子ドラム【DTX6K5-MUPS】
-
特集
演奏者の心を震わせ、感性を刺激する重要な要素である楽器の「デザイン」。
世界的なデザインアワードで数々の受賞歴を持つ「ヤマハのデザイン」について、これまでの歩みや掲げる理念、楽器などの製品だけでなく領域を拡げながら進化する、その本質に迫ります。 -
楽器探訪
コンパクトながら、アコースティックドラムに近い演奏感を実現する「DTX6」シリーズの新モデル【DTX6K5-MUPS】。その開発背景や、演奏をさらに楽しめる音源モジュール「DTX-PRO」の魅力や使い方のポイントをご紹介します。人気バンド「Gacharic Spin」のドラマー・yuriさんへのインタビューも掲載しています。
-
Myujin Interview
世界各国のオーケストラと共演を重ねてきた指揮者・西本智実さん。指揮者としての活動だけでなく、異分野の研究者との連携や教育活動など、幅広いプロジェクトにも取り組んでいらっしゃいます。精力的でクリエイティブな活動の原点となる音楽との出会いや、音楽に込める想いについて伺いました。
-
2025年秋号のコンテンツ
新たにプレミアム会員に入会された方には最新号をお送りします。ご希望の方は、下記のヤマハミュージックジャパン 会員事務局にご連絡ください。
次回の2025年冬号は、2025年11月下旬に発刊します。
特集は「いい音と暮らす」の予定です。お楽しみに!
※音楽情報誌「音遊人」は、2月・5月・8月・11月の年4回お届けします。
【ヤマハミュージックジャパン 会員事務局】
0120-090-210(月~土 10:00~19:00 祝日・事務局指定休日を除く)
※新規会員登録後、ログインをしてお手続きください。
プレミアム会員特典『音遊人』とは
楽器を演奏したり音楽を聴いたりすることは、「それがなくては生きていけない」ものではないかもしれませんが、毎日の生活がより豊かに、楽しいものになることは間違いありません。音楽情報誌『音遊人(みゅーじん)』は、「楽器を演奏する」「音楽を聴く・知る」ためのさまざまな情報や話題を提供する、ヤマハミュージックメンバーズ プレミアム会員特典の情報誌(年4回発行)です。
メインコンテンツである特集ページでは、毎号30ページ弱のボリュームで、「映画と音楽」「音楽に出逢う旅」「日本のオーケストラ」「おうちで音楽」「演奏の楽しみを毎日、ずっと」「ヤマハのものづくり」など、さまざまなテーマを取り上げています。市販の雑誌ではないがゆえに幅広いジャンルのテーマを取り上げられるのが、実は『音遊人』の大きな“強み”。日ごろ接する機会の少ない世界との出会いは、演奏や音楽をより深く楽しむための新たな入り口になるかもしれません。
そして特集ページのほかにも、インタビューページ、豪華執筆陣による連載ページ、楽器の情報記事など、多彩なコンテンツが揃っています。
インタビューページは、第一線で活躍するアーティストのインタビューのほか、俳優やタレント、作家など、各界の著名人にお気に入りの「一曲」について語ってもらうインタビュー記事も。連載ページは、直木賞作家の山本一力氏による音楽にまつわるエッセイや、タレントの清水ミチコさん、THE ALFEEの坂崎幸之助さん、ドラマーの神保彰さんによるコラムなど充実のラインナップ。また、アマチュアバンドの活動や、音楽の世界で働く「仕事人」を紹介する企画もあります。
もちろん、ヤマハが発信する情報誌ならではのコンテンツも充実。話題の楽器の開発秘話や楽しみ方を詳しく紹介する記事や、楽器のお悩み解決企画や新製品情報など、「楽器を知る」ための情報が満載です。
Webであらゆる情報を得ることができる現在ですが、自分からアクセスすると好みのものに偏りがち。ユニークな視点・テーマの記事をとおして、さまざまな話題に触れられるのが雑誌の魅力です。思わぬ出会いや発見があり、新たな世界が広がるかもしれません。音楽情報誌『音遊人』で、「音楽のある人生」をもっと楽しんでみませんか?
音楽情報誌『音遊人』を定期購読できるプレミアム会員の入会は、こちらからお手続きいただけます。
※新規会員登録後、ログインをしてお手続きください。