ログイン

マイアカウント

  • 会員情報
  • 登録製品一覧
  • お申し込み履歴
  • 興味・関心
  • メールマガジン
  • よくあるご質問
  • マイページ
  • ログアウト

CONTENT

  • コンテンツ一覧
  • 記事をさがす
  • お気に入り記事一覧
  • 閲覧履歴

ヤマハミュージックメンバーズについて

  • お知らせ
  • プレミアム会員になる
  • プレミアム会員特典
  • 活用ガイド
ヤマハミュージックメンバーズ - Yamaha Music Members
ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan

108.6チャンネル!?ヤマハの立体音響技術が体験できる、「スーパーサラウンドシアター」開発の裏側

221110_vireal_main_1200_630.png

ヤマハの企業ミュージアム「イノベーションロード」内に設置されている「スーパーサラウンドシアター」は、膨大なスピーカーと220°のワイドスクリーンで音と映像に包まれるような体験ができる施設です。立体音響を実現するために再生される音源は、その数なんと108.6チャンネル。ここでしか味わうことのできない臨場感と没入感の実現には、ヤマハ独自の立体音響技術*「ViReal™(バイリアル)」と音像制御システム「AFC Image(アクティブフィールドコントロールイメージ)」が活かされています。本施設ができるまでの過程について、ヤマハのプロジェクトメンバー4名にインタビューを行いました。

*ヤマハの立体音響技術とは、「音がどの方向から届いているのか」、「自分がどんな場所にいるのか」をイメージできるように音の空間的な情報を再現する技術で、エンターテインメントの分野での応用が期待されています。

220906_vireal_01.jpg
一般のお客様も見学できるヤマハの企業ミュージアム「イノベーションロード」。ヤマハの製品開発をはじめとする挑戦の歴史を展示している。

220906_vireal_02.jpg
イノベーションロード内にある「スーパーサラウンドシアター」

この記事の続きを読むには「会員登録」が必要となります。

ヤマハミュージックメンバーズの会員登録がお済みでない方は、「会員登録のご案内」をご参照のうえ、ご登録のお手続きをお願いいたします。既にヤマハミュージックメンバーズ会員の方は、ログインしてください。

ログイン

2022.09.20
  • 読み物
  • コンピューターミュージック
  • プロオーディオ
  • ホームシアター
  • HiFiオーディオ
  • デスクトップオーディオ・コンポ・インテリアオーディオ
  • ヘッドホン・イヤホン
  • アーティスト・インタビュー
  • LINEで送る
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • プリンスホテルとヤマハ ストリートピアノ「LovePiano」のコラボレーション 『#たびきみ~旅先で君が奏でる物語』
  • 【無料配信中】Dolby Atmosで楽しむ「MUSIC ELEMENTS ORCHESTRA THEATER VOL.3」
  • <大人の社会科見学>ヤマハの約130年の歴史と最新技術を体験!「イノベーションロード」
記事一覧へ
  • TOP
  • コンテンツ一覧
  • 108.6チャンネル!?ヤマハの立体音響技術が体験できる、「スーパーサラウンドシアター」開発の裏側
Page Top
  • 総合案内
  • 会員登録のご案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等に関する方針
  • 特定商取引法の定め
  • よくあるご質問・お問い合わせ

Yamaha Music Members Plus

  • VODご利用ガイド
  • FAQ
  • 利用規約
  • 特定商取引法の定め

Copyright © Yamaha Music Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • 許諾番号
    9027410001Y45040

  • 許諾番号
    9027410007Y38026

  • 許諾番号
    ID000007217

  • 許諾番号
    ID000010215

ヤマハミュージックジャパン - Yamaha Music Japan